2012年3月10日 / 最終更新日 : 2012年3月10日 vjadmin 活動報告 市民からの請願で、測定器貸し出しスタート 他市から遅れをとっていましたが、川崎市でも簡易型放射線測定器の貸し出しがスタートいたします。3月14日から予約受付開始です。詳しくは下記をごらんください。 この測定器貸し出しについては、先般、子供を放射能から守る会@川崎 […]
2012年3月5日 / 最終更新日 : 2012年3月5日 vjadmin 活動報告 若者をとりまく雇用状況と就労支援 3月4日、神奈川ネットワーク運動「定期総会」の第1部で、【若者の労働実態と求められる支援・政策】と題し、NPO法人POSSEの三家本里実さんからお話を伺いました。 POSSEがハローワーク前で失業者約450人にアン […]
2012年2月1日 / 最終更新日 : 2012年2月1日 vjadmin 環境、廃棄物、放射線量測定 県議107人中、反対は神奈川ネットだけ 「震災ガレキ受け入れ」県にヒヤリング 1月31日、震災ガレキの受け入れについて県にヒヤリング(聞きとり)しました。参加は、神奈川ネット「脱原発、地域エネルギー政策プロジェクト」のメンバーから若林ともこ県議、石川座長ほ […]
2012年1月27日 / 最終更新日 : 2012年1月27日 vjadmin 環境、廃棄物、放射線量測定 川崎市、測定器の一般貸し出し決めた ひとつ実を結んだ お母さんたちの声 1月25日の川崎市議会総務委員会で審議され、「市民への放射線測定器無償貸与に関する請願」(請願第29号)が全会一致で採択されました。測定器の一般貸し出しを「条件が整い次第すみやかに」 […]
2012年1月23日 / 最終更新日 : 2012年1月23日 vjadmin 環境、廃棄物、放射線量測定 放射能のこと、親子で考えてみよう 第28回平和と生活のつどい「親子放射能ワークショップinかわさき」 1月21日、『第28回平和と生活のつどい』に川崎ブロック協議会として参加しました。 講師の上田昌文さんが「目に見えないけど、からだに感じたり、からだに […]
2012年1月9日 / 最終更新日 : 2012年1月9日 vjadmin 活動報告 高津Weネットニュース37号発行 主な記事表面●東芝の実験炉 県がストレステスト●高津区内の放射線量を測定裏面●どうする!?下水汚泥焼却灰の処理 添付ファイル 1324476206.pdf 1324476265.pdf