2008年12月3日 / 最終更新日 : 2008年12月3日 vjadmin 活動報告 2008年度共育研修レポート 2008年度、川崎ブロック共育研修に参加しました。今回の研修は、川崎ブロックのスタッフで模擬議会を行うというもので、「地域包括支援センターを中心とした高齢者福祉の充実を求める陳情」について、賛成派と反対派に別れて議論をし […]
2008年9月15日 / 最終更新日 : 2008年9月15日 vjadmin 活動報告 議会報告会を開催しました 私達の知らないところで、大切なことが決められているかも!? 2008年9月7日(日)、高津Weネット事務所にて、議会報告会を開催いたしました。川崎市議会議員の佐々木ゆみこから、今年6月の市議会で採決された「住民投票条例」 […]
2008年9月4日 / 最終更新日 : 2008年9月4日 vjadmin 活動報告 政治スクール「NET憲章・私たちがめざすもの」に参加しました 勉強中新米スタッフの、感じたままレポートです。 8月29日、NET市民政治・参加型政治入門Ⅱ「NET憲章・私たちがめざすもの」に参加しました。 まだNETに参加して日も浅く、政治とはなにか、というところから勉強しなくては […]
2008年8月14日 / 最終更新日 : 2008年8月14日 vjadmin 環境、廃棄物、放射線量測定 蛍光管のイベント回収をおこないました 家庭内の有害物質廃棄物・廃蛍光管を引き続き回収しています! 7月27日(日)の高津区民祭にあわせ、蛍光管のイベント回収を行いました。 2008年から市による回収が始まりましたが、生活環境事業への持ち込みという大変限られた […]
2008年7月27日 / 最終更新日 : 2008年7月27日 vjadmin 活動報告 大牟田石炭産業科学館・万田坑跡、グリーンコープ見学 記録に残す・語り継ぐ大切さ 全国集会の前日は、神奈川ネットワーク運動メンバーの勉強会がありました。 まずは、大牟田へ。・石炭産業科学館http://www.sekitan-omuta.jp/top.html・万田坑跡ht […]
2008年7月27日 / 最終更新日 : 2008年7月27日 vjadmin 環境、廃棄物、放射線量測定 「水・いのち・石けんシンポジウム2008」が開催されました 一緒に考えてみませんか? シャボン玉月間中の7月17日、エポックなかはらにて、「水・いのち・石けんシンポジウム2008」が開催されました。神奈川ネットワーク運動 川崎ブロック協議会メンバーとして、私も実行委員会に参加しま […]