コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・高津

  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2017年12月31日 / 最終更新日 : 2017年12月31日 takatsu 子ども・子育て

ミニフォーラムから地域の子育て支援の拠点づくり

溝の口に保育室が開設されました! 少子化時代といわれながらも、高津区においては子育て世代が増加しています。また、社会状況の変化に伴って子育てに迷い・悩みをもつ保護者が増えており、保育や子育て支援のニーズも多種多様に増えて […]

2017年12月31日 / 最終更新日 : 2017年12月31日 takatsu 活動報告

種子法廃止で日本の農業は・・・そして、わたしたちの暮らしはどう変わる!?

2017年11月7日種子法学習会報告 日本のTPP協定批准により、政府はその協定に沿った貿易自由化の方向に国内法の整備を進めています。米、麦、大豆といった主要農産物を安定供給するために優良な種子の生産・普及を担ってきた種 […]

2017年2月20日 / 最終更新日 : 2017年2月20日 takatsu 平和

かながわの朝鮮学校交流ツアー 2017 出会う 学ぶ ともに in 南武 (2017/2/18)

朝鮮学校は今年で創立から 70 年を迎えます。神奈 川県下には5校の朝鮮学校がありますが、ヘイトス ピーチ、在日朝鮮学校への高校無償化を適用除外、神 奈川県の朝鮮学校への補助金停止など、子どもたちの 生きる権利、学ぶ権利 […]

2017年2月20日 / 最終更新日 : 2017年2月20日 takatsu 脱原発、自然エネルギー、節電

再生可能エネルギーへの転換を呼びかけよう  ステッカー&リーフレット完成!

2016 年 4 月 か ら 電 力小売全面自由化がス タートしましたが、新 電力への移行率は約 3%に留まっています。 神奈川ネット・エネル ギープロジェクトでは、 エネルギーシフトしました!という声を見える化する た […]

2016年11月14日 / 最終更新日 : 2016年11月14日 takatsu 働き方

当事者が抱える多重の困難は、チーム・組織・ネットワークで解決

一般社団法人生活困窮者自立支援全国ネットワーク 主催による第3回生活困窮者自立支援全国研究交流大会が11月12日、13日に開かれました。基調鼎談「生活困窮者支援が切り 拓くもの」、特別講演「希望学から考える困窮者支援」 […]

2016年11月5日 / 最終更新日 : 2016年11月5日 takatsu 環境、廃棄物、放射線量測定

高津WeネットニュースNo.45発行

高津WeネットニュースNo45表面 高津WeネットニュースNo45裏面

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 27
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 働き方 (3)
  • 子ども・子育て (12)
  • 市民活動支援・連携 (18)
  • 平和 (4)
  • 環境、廃棄物、放射線量測定 (52)
  • 脱原発、自然エネルギー、節電 (19)
  • 防災 (7)
  • 活動報告 (158)

最近の投稿

  • 地域のまつりで暮らしの課題をアンケート
  • 川崎市長、川崎市教育長に意見書を提出
  • 2021年度政務活動費の市民公開
  • 参議院議員選挙 全国比例区 辻元清美さん・神奈川選挙区 水野もとこさんを推薦します
  • 子どもの学ぶ権利・自分らしく生きる権利を守る-ヤングケアラーの現状と支援の充実を-

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

Copyright © 神奈川ネットワーク運動高津Weネット All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ