2025年4月30日 / 最終更新日 : 2025年4月30日 takatsu 子ども・子育て こども誰でも通園制度が始まりました② 4月からのこども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)は、川崎市内の50施設で実施されています。 高津区内は14施設と他区よりも施設数は多く、受入れ可能定員枠は56人。溝の口周辺の施設が多く、利用可能な時間や利用料金、給食 […]
2025年4月29日 / 最終更新日 : 2025年4月29日 takatsu 子ども・子育て こども誰でも通園制度が始まりました① 令和6年度に試行事業を行った「こども誰でも通園制度」が、この4月から川崎市内の認可保育園などの50園で実施されています。試行事業では利用登録できるのは1カ所だけでしたが、今年度からは複数箇所の登録が可能で認可保育園の一時 […]
2024年4月30日 / 最終更新日 : 2024年4月30日 takatsu 子ども・子育て 「子ども誰でも通園制度」(仮称)の試行的事業が始まります③ 川崎市は、「こども誰でも通園制度(仮称)の本格実施を見据えた試行的事業」を2024年6月から2025年3月まで実施するにあたり実施事業者の募集を行いました。実施事業者の公表はまだですが、各区3施設程度となる予定です。3月 […]
2024年4月28日 / 最終更新日 : 2024年4月30日 takatsu 子ども・子育て 「こども誰でも通園制度」(仮称)の試行的事業が始まります② 川崎市は、「こども誰でも通園制度(仮称)の本格実施を見据えた試行的事業」を2024年6月から2025年3月まで実施するにあたり実施事業者の募集を行いました。 3月29日に事業者向けオンライン説明会が開かれ、寄せられた質問 […]
2024年3月31日 / 最終更新日 : 2024年3月31日 takatsu 子ども・子育て 「こども誰でも通園制度」(仮称)の試行的事業が始まります 2023年6月13日に政府が掲げた「こども未来戦略方針」において「こども誰でも通園制度」の創設が発表されました。この制度は、親が働いていなくても保育所等に未就学の子どもを預けられるようにする制度で、2026年度の本格実施 […]
2024年2月28日 / 最終更新日 : 2024年2月29日 takatsu 子ども・子育て わかちあい ささえあい フォーラム@かわさき かわさきこども食堂ネットワーク、かわさき生活クラブ、フリースペースたまりば、ワーカーズコレクティブ協会のメンバーが主体となって立ち上げた「かわさきくらしやすい地域をつくる会」主催で、わかちあい ささえあいフォーラム@かわ […]