2012年7月7日 / 最終更新日 : 2012年7月7日 vjadmin 防災 あなたなら「どっち?」 防災シミュレーションゲームで災害を体感 本日、防災連続講座「かわさきで地震が起きたらどうなる?」の第2回目となる『防災シミュレーションゲーム』を開催しました。主催は、神奈川ネットワーク運動 川崎ブロック協議会・防災プ […]
2012年6月2日 / 最終更新日 : 2012年6月2日 vjadmin 防災 自助・共助の備えと市への提案を 本日、防災連続講座を開催しました。 『かわさきで地震が起きたらどうなる?』 〜直下型地震がきて、あなたは10日間生き延びられるか〜 第1回「震災被災地での現実」講師:杉野紀行さん(災害ボランティア)主催:神奈川ネット […]
2012年5月13日 / 最終更新日 : 2012年5月13日 vjadmin 脱原発、自然エネルギー、節電 『節電戦隊!古い蛍光灯をカエルンジャー』 地域エネルギー政策プロジェクト スタート集会 本日、「電気をカエル計画」代表の石井伸弘さんのお話をうかがいました。 タイトルは少しふざけているようですが、おお真面目な、“トクする節電”のお話です。 原発が止まると夏の […]
2012年4月21日 / 最終更新日 : 2012年4月21日 vjadmin 環境、廃棄物、放射線量測定 川崎市、溜まった灰は約1万トン! さらに、がれきの受け入れと灰の最終処分まで引き受けるの?? 川崎市の焼却灰は今どうなっているのかを、4月19日に聞き取りしました。 【下水汚泥焼却灰】川崎市では毎日12トンの下水汚泥焼却灰が発生している。①8000ベクレ […]
2012年3月22日 / 最終更新日 : 2012年3月22日 vjadmin 活動報告 高津Weネット 第15回総会終了 3月20日 大山街道ふるさと館にて第15回総会を開催しました。2011年度は脱原発、放射能汚染に関する活動を中心として、地域の団体と連携しながら活動を進めました。2012年度も引き続き「環境」「子育て支援」を重点テーマと […]
2012年3月12日 / 最終更新日 : 2012年3月12日 vjadmin 活動報告 原発ゼロへのカウントダウンinかわさき これからずっとさき、人類が何万年かけても元に戻すことができないであろう大きな大きな過ちをわたしたちは犯してしまいました。それに気づかされたのが昨年の3・11の大震災でした。いまのわたしに何が出来るのだろうか?そう自問しな […]